others

客観的に見るということ ~心がほどける視点~

「どうして、あの人はあんな言い方をするんだろう」「なんで私はこんなにイライラしてしまうんだろう」
日々の生活の中で、ふと心が重たくなる瞬間は、ありませんか?

そんなとき、「客観的に見る」という視点があると、状況をまったく違う角度から捉え直すことができます。これは、窓の外をながめていたら、自分の部屋の中がふっと明るくなるような感覚に似ています。

今回は、人生のさまざまな場面で活かせる「客観的に見る力」について、年齢を問わず誰もが感じ取れるようなかたちで考えてみたいと思います。


客観的に見るとは「自分を少し離れて見ること」

「客観的に見る」と聞くと、冷静とか、感情を抑える、というイメージを持つ方もいるかもしれません。でも、実際にはそうではありません。

客観的に見るとは、「今、自分はこう感じているんだな」と、自分自身の状態に気づくこと。感情を無視するのではなく、“そのまま見つめる”ということです。

たとえば、怒りに飲み込まれてしまっているとき、「私はいま怒ってる。どうして?」と問いかけてみる。それだけで、怒りに振り回されるのではなく、自分でその感情を“手に取る”ことができるようになります。

このように客観的に自分を見ることができるようになれば、衝動的な行動に出てしまうことが減ってきます。


■ 年代別・こんなときに役立つ客観性

10代:友達との距離感に悩むときに
学生時代は、「どう見られているか」「嫌われたくない」という思いが強くなりがちです。そんなとき、「もし私がこの場面を第三者として見ていたら、どう感じるかな?」と想像してみてください。きっと、「意外と気にするほどのことではないな」と思えることもあるはずです。自分を責めるクセがやわらぎ、人間関係が少しラクになります。

20〜30代:社会に出て“自分の価値”に迷ったとき
仕事や人間関係でつまずいたとき、「自分はダメだ」と感じることもあるかもしれません。でも、その評価は本当に正しいでしょうか? もし友人が同じ状況だったら、あなたは「そんなことないよ」と言うはずです。自分に向ける言葉が厳しくなったときこそ、他人に接するように、自分を外側から見てみる。それが、心のバランスを保つための大切な視点です。

40〜50代:重なる責任の中で“自分”を見失いそうなときに
家庭、仕事、地域との関わり…。多くの役割を同時にこなすこの年代では、「自分が後回し」になってしまうことも少なくありません。そんなとき、立ち止まって、「私が本当に大切にしたいものは何だろう?」と自分に問い直してみる。感情的に混乱しやすい状況でも、客観的な視点があると、自分にとっての“優先順位”が見えてきます。

60代以降:過去を振り返り、これからの暮らしを整えるときに
リタイア後の時間、自分の人生を振り返る機会も増えます。「あのとき、もっとこうすればよかった」と悔いることもあるかもしれません。でも、その出来事を客観的に眺めてみると、「当時の自分には、あれが精一杯だったんだ」と受け入れられる瞬間が訪れます。過去の自分に優しくなれると、これからの生き方も、もっと自由で穏やかなものになります。


感情を否定せずに、ただ“気づく”こと

客観的に見ることの第一歩は、感情を否定せずに「そう感じている自分」に気づくことです。

「怒っている」「悲しい」「焦っている」――その気持ちを“ダメなもの”として排除しようとすると、心はより固くなってしまいます。だけど、「私は今、こう思っているんだ」と認めると、ふしぎと感情は少し静かになります。

たとえるなら、感情は海の波のようなもの。波にのまれてしまうと苦しいですが、岸からその波を見つめることができれば、少しずつ落ち着いてくる。客観的な視点とは、その“”に立つ力です。


■ 視点が変わると、見える景色も変わる

人間関係のすれ違いも、自分への厳しさも、未来への不安も――
それらはすべて「どう見るか」によって、大きく感じ方が変わってきます。

客観的に見ることは、心の逃げ道ではありません。むしろ、自分と向き合うための、もう一つのやさしい方法です。視点を変えることで、凝り固まった考えがやわらかくなり、人との関係も、そして自分自身との関係も、少しずつほぐれていきます。


おわりに

人生は一度きり。でも、その中には何度でも「見方を変えるチャンス」があります。
感情に揺れる日も、うまくいかない日も、ちょっとだけ自分を離れて見てみる。

そんな小さな習慣が、心にやさしさと余裕を生み出してくれます。
「客観的に見る」という視点を、自分へのプレゼントとして、そっと持ち歩いてみてはいかがでしょうか。

https://select-type.com/rsv/?id=tPmjurDQByE

https://note.com/kana872/n/n72667a43d50a

https://note.com/kana872/m/mdaaed40b78fd

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    PAGE TOP