心の渇きとは。
この投稿は、相談者の方から了承を得て投稿しています。
ある相談者から、心が渇いていて無気力なのだけれどどうしたら、、、、、とご相談をいただきました。
心の渇きってなんでしょう。私の解釈では、精神的な満たされなさや、何かが足りないと感じる状態だと思います。物理的な渇きが水を求めるように、心の渇きも「何か」を求めますが、その「何か」は人によって異なると思っています。
-
愛情の欠如:他者とのつながりや温もりを求める。
-
承認欲求:誰かに認められ、価値を感じたい。
-
目的や意義の欠如:自分が何のために生きているのか分からなくなる。
-
刺激の不足:日々が単調で、何か新しい体験を求める。
心の渇きが強まってくると、不安や焦燥感を感じたり、衝動的な行動に走ることがあることもあります。ただ、それを埋めようとする方法が必ずしも自分にとって最適とは限りません。時には、一時的な満足を得られても、根本的な渇きは癒えないこともあります。私もそういう時があります。
だから、「何を求めているのか」を自分自身で見つめ直し、時には立ち止まることも大切だと思います。心の渇きを消すことは難しいかもしれません。
生きていると色々な葛藤があると思います。それが人間という生き物ではないでしょうか。
辛くなったら話をしにきて下さい。お待ちしております。
https://select-type.com/rsv/?id=tPmjurDQByE